3月8日ハチ公祥月命日特別販売しました!

  hachi_ad

 3月8日は祥月命日ということで、朝一番にご来店くださって沢山のグッズをお買い求めいただいたお客様をふりだしに、次から次へとひっきりなしにお客様が訪れてくださいました。限定70袋ご用意したハチ公クッキー(2枚入り1袋で300円)も午後1時半には完売となり、お求めいただけなかった皆様、たいへん申し訳ありませんでした。

 クッキーあるいは紙コップをお買い求めの方への淹れたてコーヒー・サービスも好評で、急遽コーヒーだけご所望の方には50円で販売させていただきました。

 私たちスタッフは新しいことをする度にいつもああだこうだ議論しながら、取り組んでおります。最近は寄る年波のせいか、人目もはばからず「これじゃ原価割れだ」とか「そんな高いの誰が買うの?」とか言い合って周りの人をびっくりさせることもありますが、当人たちは何十年もの付き合いでして、このくらいの言い合いは屁でもありません(あら、下品で失礼!)。健康である限り頑張りますので、これに懲りず今後とも気軽にご来店くださいませ。

 

3月8日のワンコの面々

 弘前大学の加藤先生がぬいぐるみ「まさる」を連れてきてくれました。大館市では人気のキャラクターだそうです。午後からはおなじみスキッパーキーの4頭連れ、ハチ公のぬいぐるみに毛糸の帽子をかぶった「まごはち」がオーティス&ラブと一緒にご来訪。パパママと一緒に飛行機に乗ってスペインに行ってきたのかなぁ。

 

 

 

広告

農学資料館にエアコン設置!!

2月酷寒のハチ公グッズ販売日。少し春めいた空気が漂っています。な、な、なんと、あれはエアコン?確かにエアコン!本当にエアコンから暖かい風が送られてきています。これで、資料館に立ち寄られる方々がたいへん居心地よくお過ごしいただけると思います。もちろん夏は涼しく快適温度を設定できます。春夏秋冬、一年を通していつでも安心してご来訪いただけます。

IMG_8016

2月来場のワンコたちをご紹介します。左上ロリポップくん、左下大地くん、右が陸くん全員12歳だそうです。

 

 

報告

 今秋、収益のほとんどである20万円を農学部に寄付させていただきました。その後、総長名で御礼状をいただきました。これも暑い日、寒い日もふくめ、お立ち寄りくださった皆様のおかげとこの場を借りて感謝申し上げます。       来年も引き続きがんばりますので、よろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。♥♥

 

赤くて丸くて可愛くていい香りがするもの

 農学部キャンパスのイチョウはまだ紅葉しておりません。来月の販売日には黄色に染まっていることでしょう。本日は赤くて丸くて可愛いものが農学資料館に並び、かつ甘くさわやかな香りを振りまいていました。そうです!弘前大学加藤先生と一緒に、青森から真っ赤なリンゴたちがやってきました。珍しいと喜んでくださった多くのお客さま、お買い上げありがとうございます。今日はなんだかさらに

 

いいことが続きました。①ワンちゃんの来訪は2頭。1頭はリンゴ大好き。またきてね!②近くの酒処のマスターがお店でシール販売してくださり、お代を貯めたウイスキーの瓶をご持参いただきました。感謝!!③新幹線で数時間かかるところ(?)から、ぬいぐるみのハチ公ゲットのためだけにいらしてくださったお客様。大感激です!!

オーティス&ラブ

 

 曇り空の体育の日。写真にあるハロウィン衣装(なんとお手製!)のカップル「オーティス&ラブ」とその保護者カップルがご来訪。パパさんのご親戚が暮らしているスペインに来月赴くとのこと。日本からのお土産として、ハチ公のぬいぐるみをいくつもお買上げ。ありがとうございました。日本語堪能なパパさんはお優しく、ママさんとの楽しい掛け合いはとても微笑ましく、資料館の気温を上げてくれました。

三十数年ぶりの再会

7月8日の日曜日。30度を超える蒸し暑い昼下がり。東大生OBという方がご夫婦で来訪。しばらくハチ公グッズの説明をしていたら、そのOBがスタッフに「もしや〇〇さんじゃないですか?」と声をかけました。スタッフは農学部職員OBでしたが、その東大生OBに声をかけられるまで全く気付かなかったのですからビックリ!! しばし近況を報告してお互いの連絡先を交換。グッズもたくさんお買い上げ。ありがとうございました。今日は不思議なベルギー人も訪れ、たくさんのグッズと特別販売のCDまでご購入いただきました。暑さのせいで幻を見たのではないかと今でもちょっと不思議感覚。

 

冷たい五月

 5月はじめの真夏のような天気とは一転、本日は季節が逆戻りしたような冷たい湿っぽい一日でした。今日は来訪したワンちゃんも少なく、バッグの中に納まった「ひなたちゃん」のみでした。飼い主のコートとバッグがワンちゃんとコーディネートしていて素敵ですね。医療センターを受診したニャー「すみれちゃん」は御簾越しならぬゲージのシェード越しにお顔を向けてくれました。早く良くなってね!                                                                      毎月8日のハチ公の日が定着し、ピンポイントで来店してお目当てのグッズを購入してくださるお客様もいらっしゃり嬉しい限りです。一方、毎月のことながらスタッフのやりくりに苦慮しております。今月19,20に予定している五月祭にも出店するかどうかは、当日スタッフが手配できるかどうかにかかっています。お手伝いできる方いらしたらぜひお声掛けあるいはメールしてくださいませ。